
https://www.tv-asahi.co.jp/gohan-japan/sphone/backnumber/?f=0077
こんにちは!管理人のヒロです!
今回は「たけしのニッポンのミカタ!」で紹介された、
八ヶ岳の仙人こと大林登さんについて調べてみました。
大林登さんの経歴や「仙人小屋」の場所やアクセス方法、等々について書いていきます。
スポンサーリンク
大林登さんの経歴
大林登(おおばやしのぼる)
年齢:71歳(2019年2月現在)
出身:山梨県
職業:料理人。「仙人小屋」店主。
1975年:山梨県北杜市に「仙人小屋」をオープン
大林登さんは20代の頃は、別の場所でシイタケの栽培や卸しを行っていたそうです。
本人いわく「傷だらけの人生を送ってきた」とおっしゃる通り、
その後紆余曲折を経て1975年、自ら八ヶ岳の地に入り
山菜やキノコ、川魚はもちろん
狩猟の資格を取り熊や鹿まで全て自ら調達して調理する
食事処「仙人小屋」をオープン。
以来44年間この地で営業を続けていらっしゃいます。
今では、その料理を目当てに、全国各地からお客さんが集まる人気店になっています。
「たけしのニッポンのミカタ!」では、
71歳とは思えない軽い足取りで大林さん自ら山中に入り、
自生のワサビやクレソンをその場でパクパク食べながら採取する様子が撮られていました。
「人生と山菜には苦味があるものだ」と語る姿にはしびれました。
また、鹿を生け捕りにして店先でさばくという、
ちょっと残酷とも思える様子もありました。
番組中にビートたけしさんもおっしゃってましたが、
そういう人達がいるから我々は食卓で肉を食べられるのだと言うことを再認識させられますね。
スポンサーリンク
大林登さんの「仙人小屋」場所やアクセス方法は?
今嵐にしやがれで出た八ヶ岳の仙人小屋の熊肉はマジで旨いから興味ある人は行ってみて欲しい、焼肉で食べたけどマジで美味かった pic.twitter.com/sruXtHJojb
— kaaa (@pikopicopon) 2019年2月2日
大林登さんの経営する「仙人小屋」の場所やアクセス方法を以下に示します。
仙人小屋(せんにんごや)
住所:山梨県北杜市大泉町西井出6924-2
TEL:090-8812-9958
アクセス:JR清里駅より山梨交通清里ピクニックバス「八ヶ岳倶楽部」下車徒歩29分。
詳しくは「仙人小屋HP」まで↓↓↓
http://senningoya.com/
まとめ
仙人小屋ああ
いったことあるぞ#嵐にしやがれ pic.twitter.com/1BC4RcYaMs— いからし@速度制限じゃない (@dxm_az) 2019年2月2日
「コンビニでなんでも簡単に手に入る時代だからこそ、子供の頃自分たちが食べていた素朴な味を提供したい」
と作務衣姿で語る大林登さんは、まさに現代の仙人といっても過言ではないと感じました。
管理人も「仙人小屋」に行ってみたいと思います。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
スポンサーリンク